頑張って4年使っていた機種がついにダメになったので、先々月の末に買い替えた。
買ったのは昨年6月発売のLG style 3だ。機能も値段もそこそこでわりと使いやすい。
だが、使い始めて4日目くらいにそれは起きた。
Google検索で文字を入力すると1文字目が勝手に確定されてしまうバグである。
何でだ?昨日までちゃんと出来ていたのに。
例えば「時刻表」と入力したかったとすると、「じ」が平仮名で確定し、残りの「こくひょう」は変換できるというやつ。
一度全て削除してもう一度入力すると、今度は上手くいく。
しかし、検索の度に一度消して再入力というのは地味だがかなりストレスだった。
調べてみると、何年か前から他の機種やパソコン上でも起こることがあるらしく、様々な対応策もヒットした。
いろいろ試してみた。
再起動から始まり、キーボードの設定を変更してみたり、Googleアカウントの設定をいじってみたり、本体の設定から見直してみたり…。
ことごとく改善しなかった。2〜3時間向き合っていたと思う。疲れて、もうこれはショップに行くか問い合わせか…ちょっとしたバグだけど聞いていいのかなぁとかウジウジ悩んだ。全然改善しないことで苛立ちもピークだった。
このstyle 3、機能はそれなりに使いやすいがバッテリー持ちに関して少々弱いと思う。
しかし、バッテリーセーブ機能もあるのである程度対応はできる。私もこの時、セーブ機能をオンにしていた。この日始めて使った機能だ。
そろそろ充電をと思ったので、充電コードに接続したついでにセーブも解除した。
で、再び解決策を探るため検索バーに入力を始めたところ……直った。すんなり入力に成功。
マジかよ〜と一気に脱力。コレかよ、バッテリーセーブが悪さしていたわけ?確かにセーブオンにする時、一部機能に制限が〜とか注意事項が出たけど、これはバグで制限関係ないですよね?
この数時間は何だったのか…。まぁ原因が分かって良かった。私の場合はこれで解決した。
今後、同じようなバグに困った方へ少しでも参考になればと思う。
もうバッテリーセーブは二度と使わない。